ザッバールのフェス

Feats of Żabbar Charch of Our Grace Good moon! It brings out beauty of the decoration more.

時計回りにヴァレッタからマルサックスロックに向かうと、途中にザッバールという町があります。この町には、この地域を統括する教会があり、信仰深い町で有名です。

9月8日の後の最初の日曜には、この教会がスポンサーとなってサイクリングのレースが行われ、その後夜にはお祭りになります。ご覧のように教会を中心に街全体がライトアップされて、楽団が行進し、花火が打ち上げられます。

けど、8時前くらいから、マルタのお祭りの定番のマリア像の教会から運び出されて巡礼が始まり、それを見届けるとこの人混みはサ~となくなります。本当に信仰のためのお祭りで、バカ騒ぎのためのお祭りではありません。 これは、イスラのCharch of Our Graceでの戦勝記念日の後のフェスでも同じです。

ここのマリア様は銀に輝き、美しかったです。しかし、マルタの人はマリア様好きやなァ~。

とあるカップルが、カフェの隣の席でいちゃついていて、女性が「マルタの女は、結婚まではそういうことはしないのよ。貞操を守るの。」って言ってたけど・・・男を焦らしてるだけの女を見て「ウソつけぇ~」とツッコミを入れたくなったのもいい思い出です。
さすが、処女受胎を肯定する宗教の国ですな。何でもかんでも女のウソはまかり通るんでしょうか?

特進個別塾 ミドリゼミ芦屋校

予約なしにいつでも毎日でも学習できる。ベテラン講師が直接個別指導する塾。神戸高校を目指す中学生や関学を目指す高校生には塾からは宿題も出しません。神戸大以上の国立大学を目指すのなら予習中心の学習で引っ張ります。

マルサックスロック近くのビーチで交通法規を考える

St.Peter’s pool, north west of Marsaxlokk

ヨーローッパではこういう岩場が平気で海水浴場になります。遠浅の砂浜が海水浴場という固定観念はありません。

もちろん、監視員なんかいません。深い岩場の入り江で溺れても自己責任です。溺れたから「バカだ、管理区域外で泳いで。」という人も「行政がきちんと管理していないから!」という人もいないんでしょう。

おまけに、こういう岩場では若い男のグループが必ずダイブを行いますねぇ。日本だったら柵を張り巡らせて「立入禁止」とか「飛び込むな」とか大きな看板が立つんでしょうねぇ。ヨーロッパの交差点はラウンドアバウト、日本の交差点は信号厳守って、こういうところも同じ感覚なんでしょう。

信号待ちがないラウンドアバウトは私にはすごい快適でした。日本でも都会は無理でも田舎はラウンドアバウトにしたら良いのにって・・・歩行者も車も通らない田舎の交差点で待つ腹立たしたときたら・・でも、日本人のメンタリティじゃあ無理でしょうねぇ。

・・・しかし、アングロサクソンの混じったパツキンの水着ときたら・・、メロンじゃなくってドッジボールっすよ・・最初は「スゲェ~」だったんスけど、見慣れてくると「牛」ですな。

特進個別塾 ミドリゼミ芦屋校

予約なしにいつでも毎日でも学習できる。ベテラン講師が直接個別指導する塾。神戸高校を目指す中学生や関学を目指す高校生には塾からは宿題も出しません。神戸大以上の国立大学を目指すのなら予習中心の学習で引っ張ります。

マルサックスロックの魚市場と円安

毎週日曜日の午前中に開かれます。マルタではものすごく有名で、どのガイドブックにも載っていますが、正直大したことはありません。

魚屋は端の10軒ほどだけで、しかも大きな魚を扱っている店がほとんどない。後は八百屋に土産物屋や雑貨屋です。これなら、シチリアのカターニャの魚市場のほうが見応えがあります。カターニャでは名物のカジキの頭を落として、長いクチバシ付きで置物のように置いてあり、またイタリア語の独特の大声の呼び込みが響き渡り独特の雰囲気です。

マルサックスロックはマルタにしたら大きな町です。けどスーパーがありません。近所の街にもミニコープみたいなよろず屋があるだけです。この青空市場は観光客相手だけでなく、地元の重要なインフラでもあります。

そういう国と日本は給与水準も物価も同じなわけです。日本の経済が30年間停滞しているからと言っても、おかしくありません? 日本で言えば1960年代後半から70年代前半のレベルです。30度を超える気温で数時間放り出されてる魚食う気します?

こういう統計はインフレ等も勘案しながらドルベースで算出されます。しかし、その統計を歪めるほどの円安政策による国民の窮乏政策の結果だと思います。でないと開発途上国の庶民が日本に来てバカ買い・バカ食い出来ない。

高級店でバカ食いする外国人を横目で見ながらコンビニ弁当を食う日本人が、こんな円安でしか利益が出ず儲けた大金は社内留保と国外投資に使うトヨタなんかを崇めているのは滑稽です。

特進個別塾 ミドリゼミ芦屋校

予約なしにいつでも毎日でも学習できる。ベテラン講師が直接個別指導する塾。神戸高校を目指す中学生や関学を目指す高校生には塾からは宿題も出しません。神戸大以上の国立大学を目指すのなら予習中心の学習で引っ張ります。

マルサックスロック マルタの漁村でオネエに会う?

Marsaxlokk  中央は有名なカテドラル

ここは日曜の午前中魚市が開かれる有名な漁村であり、観光地です。

マルサックスロック周辺の特徴は、写真の通り独特な漁船が数多く港に停泊していて、マルタ原産の石マルタストーンで作った独特の建物と一体となって明光風靡な光景を織りなすことにあります。

ところが、マルサックスロックの周囲はマルタで唯一の貿易港となっていて南にはコンテナ・ヤードが北には天然ガスや石油の積み下ろしのための大型タンカーや貯蔵タンクが並んでいて、俯瞰すると興ざめしてしまいます。

私も魚市を目的に土曜の昼から月曜の朝まで滞在したのですが、なんとその土曜の夜は年に1回のフィッシュ・フェスティバルでした。また後日紹介します。

おまけに、そのフェスティバルに先立ってカテドラルでは結婚式が挙げられていました。イブニングドレスを来て濃いメイクをした白人の女性は素晴らしく美しいですが、なにかアジア人にとっては近寄りがたいくらいの違和感がありましたよ。要するに、ニューハーフのオネエに見えるんです。

特進個別塾 ミドリゼミ芦屋校

予約なしにいつでも毎日でも学習できる。ベテラン講師が直接個別指導する塾。神戸高校を目指す中学生や関学を目指す高校生には塾からは宿題も出しません。神戸大以上の国立大学を目指すのなら予習中心の学習で引っ張ります。

Breathtaking View from Red Tower of Malta

It-Torri L-Ahmar コミノ島のむこうにゴゾ島が見える。フェリーはコミノ島の南岸を通りゴゾ島に向かう。

マルタ島の北端に近い内陸部に「赤の塔」と呼ばれる砦があります。この向こうはゴゾ島に渡るフェリー乗り場があるだけです。

何の期待もなく行ったのですが、この塔からの展望は本当に素晴らしかった。360度地平線まで望め、特にゴゾ島側の眺めは息を飲むみました。忘れられません。広大な光景の中切り取った写真じゃあ、どうしようもないっすね。

この塔の基礎部分は大昔の構造そのままで、床のガラス窓から昔の基礎が見えます。管理人のお爺さんが暇にあかせて説明してくれました。

特進個別塾 ミドリゼミ芦屋校

予約なしにいつでも毎日でも学習できる。ベテラン講師が直接個別指導する塾。神戸高校を目指す中学生や関学を目指す高校生には塾からは宿題も出しません。神戸大以上の国立大学を目指すのなら予習中心の学習で引っ張ります。

マルタ島 最北のマリア様

マルタ島の最北の岬には小さなチャペルとその横にマリア様の像があります。ご覧の通りインスタ映えするビュー・ポイントになっています。

どういう経緯で人里離れた岬に小さなチャペルと、断崖から海を見守るようにマリア像が設置されているのかは知りません。調べてもわからなかったです。

ここに行くまでは車2台通れるかどうかの荒れた舗装路をただひたすら真っすぐ、真っ直ぐ走ります。村も家もない平地だから道は真っ直ぐです。ところが良い気になって飛ばしていると、所々にハンプが設置されています。

このマリア様の周囲は、ビーチリゾートがいっぱいあります。その一つのビーチ横のレストランでパツキンの水着をツマミに食べたボンゴレ・ビアンコは美食の国マルタで食った最低の味だった。なんかコンビニのパスタみたいだった。

Mambo’s Beach Club, Armier Bay Beach

私がボンゴレ・ビアンコをよく選ぶ理由は、マルタの伝統的なトマト味はひつこすぎて、地中海料理風ではなくマルタ家庭料理風を出されると、ただでさえ量が多いのに食べきれなくなるからです。 美味い不味いの問題ではありません。

マルタの海は青いなァ~。

特進個別塾 ミドリゼミ芦屋校

予約なしにいつでも毎日でも学習できる。ベテラン講師が直接個別指導する塾。神戸高校を目指す中学生や関学を目指す高校生には塾からは宿題も出しません。神戸大以上の国立大学を目指すのなら予習中心の学習で引っ張ります。

マルタ北西部の町メリーハの空と海

メリーハ・パトリッシュ・チャーチとメリーハ・ベイ、そしてマルタの青い空

マルタ島の北西部のリゾート、ブジッバを更に北西部に進むとメリーハという町に着きます。ここで有名なのは、この地域を統括する教会です。ビクトリー・デイの夜には盛大なフェスが行われることで有名ですが、私はヴァレッタ周辺の祭事とフェスに張り付いていました。

なかなか画角が難しく入り切らないのですが、この教会と坂道とメリーハ・ベイの対比は美しかったです。この空の色も撮って出し。加工は一切なしです。マルタの「晴れ」とはこういう空を言います。

マルタ島北西部は訪れる方は少ないと思います。ガイドブックにも載っていません。せいぜい「ポパイ村」というテーマパークが載っているぐらいですが、素晴らしい海岸線が広がっています。また紹介します。

特進個別塾 ミドリゼミ芦屋校

予約なしにいつでも毎日でも学習できる。ベテラン講師が直接個別指導する塾。神戸高校を目指す中学生や関学を目指す高校生には塾からは宿題も出しません。神戸大以上の国立大学を目指すのなら予習中心の学習で引っ張ります。

謎の修道院 Game of Thrones 聖地巡礼Part3

マルタの古都、イムディーナの城塞外の市街ラバトから20分ほど歩くと、謎の修道院の立派な建物、St Dominic’s Prioryに到着します。中庭と周囲の回廊だけは開放されていて、自由に見学することが出来ます。

ここも印象的なゲーム・オブ・スローンズの舞台です。ガイドブックなどには載っていなくて、ググってマップで探し出さなければ到着出来ません。中にはインド人のグループが一組いただけです。イムディーナに来る人の多くは首都ヴァレッタからの日帰で、仮に知ってはいても城塞からは30分以上かかるここまで来る人は少ないんでしょう。

古都といっても、城塞の周囲にはレストランやバーがありますが、少し離れるとなにもない田舎町です。その中にカタコンベが点在しています。ここのカタコンベは、他のヨーロッパのもの違い、古代の墓が多いです。日本では近世まで墓という概念がなく野ざらしにしていたのと大きな文化的差異を感じます。日本人の背骨とも言える「ご先祖さま」っていう信仰形態は、実は近世以後らしいですから。

貧乏旅行を余儀なくされていた私は、レストランも利用しましたが自炊もしました。私の自炊?は、果物・生ハム・チーズに地元のケーキです。チーズはいかりスーパーでは1,000円以上の量のハードチーズが300円ほど、生ハムは100gで1,000円以上のが120円です。これを地元のスーパーで買い込んでホテルの冷蔵庫にぶち込んでおくんです。もう、生ハムなんかおやつ代わりですよ。食いすぎると、塩辛さと発酵臭で、吐き気がしてくる。

ああぁ~、また生ハム、吐くほどたらふく食いてぇ~!!

特進個別塾 ミドリゼミ芦屋校

予約なしにいつでも毎日でも学習できる。ベテラン講師が直接個別指導する塾。神戸高校を目指す中学生や関学を目指す高校生には塾からは宿題も出しません。神戸大以上の国立大学を目指すのなら予習中心の学習で引っ張ります。

マルタ版 青の洞窟

マルタの名所、ブルー・グロット。遊覧ボートが1隻います。

有名なカプリのとはだいぶ趣違いますが、マルタのブルー・グロットでございます。ブリッジの上の建物と比べるとスケール感はお分かりになると思います。このブリッジの下は遊覧ボートで通ることが出来ます。

ここは有名な観光地で、どの観光ガイドにも載っています。首都のヴァレッタから公共バスも現地ツアーもあり、多くの日本人も訪れていました。ここで、大変失礼な日本女と遭遇。

ファッションや化粧から日本人だと分かったので、落とし物を拾って「落としましたよ。」と声をかけてあげたのだが、なんかナンパ?みたいな感じでめっちゃ警戒される。遊覧船乗車後、駐車場に向かう道で前を歩いていた女が、いかにも「来るな!」ってオーラを出している・・・イヤ、アンタの行くバス停もオレの車を止めてある駐車場も同じところなんだが?親切を仇で返すとは、自意識過剰で失礼なんだよ!

この観光地から西の車で10分ほど走ると、ディングリ・クリフトの間に地元っ子には有名なTa’ Rita Lapsi View Restaurantという、名前通り地中海を一望できるレストランがあります。

グーグル・マップの評価も高かったし、イムディーナで泊まっていたホテルの女将さんも推薦だったんですが、ここの料理は・・・ウ~ン、微妙。接客も微妙。客は地元の団体と白人の家族とカップルのみ。きっと、地元の方にはいいんでしょうけど、私のようなアジア人に対しては閉鎖感を感じました。ここはイタリアか?と思いましたよ。

特進個別塾 ミドリゼミ芦屋校

予約なしにいつでも毎日でも学習できる。ベテラン講師が直接個別指導する塾。神戸高校を目指す中学生や関学を目指す高校生には塾からは宿題も出しません。神戸大以上の国立大学を目指すのなら予習中心の学習で引っ張ります。

紺碧の宵 Game of Thrones  聖地巡礼Part2

Game of Thrones の聖地巡礼 マルタ島イムディーナ

ゲーム・オブ・スローンズ、エピソード1によく出てくる広場でございます。場所はマルタの古都イムディーナの城塞の中です。

この場所は迷路の奥になっていて、たどり着きにくい場所です。場所はカテドラルの正面あたりの迷路から入り込みます。ガイドブックにもグーグル・マップにも載っていませんし、看板も立っていませんから、行きたい方は苦労して探して下さい。

ドラマの埃っぽく荒々しい中世の場面とは違い、夜は静謐が支配します。

ところで、この宵闇が迫る空の色、加工もなにもしてません。撮って出しで、実際こんな色です。本当に真っ青から藍に変わっていくんですよ。湿度の加減ですかね?日本では見られない色です。

特進個別塾 ミドリゼミ芦屋校

予約なしにいつでも毎日でも学習できる。ベテラン講師が直接個別指導する塾。神戸高校を目指す中学生や関学を目指す高校生には塾からは宿題も出しません。神戸大以上の国立大学を目指すのなら予習中心の学習で引っ張ります。

青と白の海、そして乾いた大地

マルタ島南岸、ディングリ・クリフ 地中海の自然美の典型

マルタの古都イムディーナから車を1時間ほど走らせると、マルタ島南岸に着きます。マルタ島は北部の海岸はビーチなども多いですが、南部は断崖絶壁が続き独特の景観を見せます。青い海、乾燥した白っぽい土地、もう典型的で圧倒的な地中海の風景です。よく似た光景は、クロアチアのダルメシア地方の海岸線でも見られますが、ここまでの断崖はない。そのスケール感は断崖の上の天文台と比べると分かります。

南部の海岸線ではブルー・ゴットーなどの観光地も有名ですが、私が一番心を奪われたのはこの景観です。ブルー・ゴットーから西に車で20分ほど、ディングリという断崖です。

現地のツアーなどでもこの断崖の上部から覗くだけで、この白い絶壁は見ることは出来ません。危ないからツアーではこの場所には連れて行かないんでしょう。 断崖のキワまでいけますからね。もちろん、股間がメンソールです。

このビュー・ポイントは日本のガイドブックには載ってません。現地ツアーの情報さえ載っていませんから。ところが、グーグル・マップで調べるとあるんですよ。ほとんど現地の人しか知らないこういうビュー・ポイントが。こういうところに行けるのがレンタカーの利点です。

この崖から車で5分ほど西に走ると、観光ポイントになっている小さな教会に着きます。こっちは割と有名で、観光客が結構いますが、もちろん日本のガイドブックには載っていません。ツアーも行きません。この教会で夕日を見ると「永遠の愛」が誓えるそうですが、昼間にいたのはヤローばかりでした。

駐車場もなにもない、車が2~3台路肩に停まっているだけの車道から5分ほど歩くと、この圧倒的な光景が見れます。

特進個別塾 ミドリゼミ芦屋校

予約なしにいつでも毎日でも学習できる。ベテラン講師が直接個別指導する塾。神戸高校を目指す中学生や関学を目指す高校生には塾からは宿題も出しません。神戸大以上の国立大学を目指すのなら予習中心の学習で引っ張ります。

島国の古都 イムディーナ

マルタの古都イムディーナの夕暮れ

ヴァレッタに首都が移るまでマルタの首都だった街です。

城塞の中はまるで迷路のように路地が入り組み、その様子はお隣のシチリアではラグーサによく似ています。クロアチアのロビニやシベニク、トロギール、ドブロニクといった世界遺産の街とも似ていますが、イムディーナの方が壁が迫っていて、その上ドアや窓といった開口面積も小さく、独特の雰囲気があります。

北欧神話の世界を再現したゲーム・オブ・スローンズがファース・トシーズンにまずこの街をロケ地に選んだ理由がよくわかります。クロアチアより不気味で幻想的なんです。 ドブロニクもロケ地として有名ですがもっと開放的です。 ラグーサには王の帰還の場面にふさわしい城塞や城門がない。

それに加えて、この城塞の外のラバトと呼ばれる地区にはカタコンベが点在し、その中では人骨が見られます。いあ、アカンやろ、そこまで不気味感満載したら・・夜中オシッコに行かれへんやんか。

この街の幻想的な雰囲気を味わうには夕暮れから夜が最高です。観光客の喧騒が止み、中世の静寂が訪れます。

こんな雰囲気ですが住人は結構住んでいて、驚きました。夕方になると仕事から帰ってきた車で表通りや広場は駐車でいっぱいになります。みんな夜中にオシッコに行けるんやろか?

この城塞の中のレストランは結構高く、城塞の外にはリーズナブルで美味いレストランがいっぱいあります。そこで食ったボンゴレ・ビアンコは美味かった。

この街には、その中世の町並みを使ったゲーム・オブ・スローンズのロケ地が点在しています。また紹介します。

特進個別塾 ミドリゼミ芦屋校

予約なしにいつでも毎日でも学習できる。ベテラン講師が直接個別指導する塾。神戸高校を目指す中学生や関学を目指す高校生には塾からは宿題も出しません。神戸大以上の国立大学を目指すのなら予習中心の学習で引っ張ります。

Game of Thrones 聖地巡礼

この噴水、見おぼえがある方もいらっしゃるかもしれません。ゲーム・オブ・スローンズのロケ地です。この公園には、日本の高岡市の「さくらの会」から寄贈された小さな五重塔もありびっくりしました。

サン・アントン・ガーデンの五重塔。高岡市の「さくらの会」からの寄贈。
高岡市の「さくらの会」からの寄贈

場所は、マルタの首都ヴァレッタと古都イムディーナの間にあるサン・アントン・ガーデンズの中ほど。イムディーナを始め、その周辺にはゲーム・オブ・スローンズ、エピソード1のロケ地が点在しています。

マルタは元イギリス領で交通法規は日本と同じ。右ハンドルの車が左側車線を走ります。だから日本人にはレンタカーで容易に回れます。その価格、1500ccクラスのフォードの小型車で11日間で25,000円ほど。もちろん保険込み。日本のレンタカーはバカ高すぎるんじゃ~!

レンタカーがあると、都市部以外の旅は本当に便利になります。10日間もあれば小さな2つの島からなる小国を回り尽くせます。グーグル・マップは偉大です。

しかし、あんなドラマ作られたら、日本の放送局とか大河ドラマなんて・・・というより、アメリカの株式市場と企業の資金力が突出している現状では、もうアイデアとか能力とか以前に制作費でまったく太刀打ち出来ませんなぁ。これと同じことが、アマゾンでもグーグルでも、AIでも自動運転でも起こってるんですよ。日本、オワッタ・・・。

特進個別塾 ミドリゼミ芦屋校

予約なしにいつでも毎日でも学習できる。ベテラン講師が直接個別指導する塾。神戸高校を目指す中学生や関学を目指す高校生には塾からは宿題も出しません。神戸大以上の国立大学を目指すのなら予習中心の学習で引っ張ります。

藍より青く

この海の向こう側はシチリアです。フェリーで2時間少し。

建物の建築様式や街の雰囲気は、安っぽいシチリア。文化も言語もとても良く似ている。ただし料理はマルタが上。味は似通っているが、ヴォリュームがぜんぜん違う。ボンゴレ・ビアンコなんか麺の量は日本の倍、イタリアの1.5倍、貝は食べた後の殻が丼ぶりくらいのボールに山盛りになるほど入ってくる。

イギリスの植民地で、アングロ・サクソンの血が入っているからマルタ人の体格は北方民族並で、日本人に近いイタリア人とはまるで違うから食べる量も違うんだろうと思う。

ちなみに、マルタでは飲酒運転は合法らしい?ランチにワインを飲まないドライバーはいない。あの体躯ではワインの2杯くらいどうってことはないんだろうか?

夏はシチリアもマルタも5月から9月いっぱいは晴れが続く。空は青く海は藍色に染まる。写真の天気はマルタでは曇り扱い。雲が一片でもあれば曇りなんです。

特進個別塾 ミドリゼミ芦屋校

予約なしにいつでも毎日でも学習できる。ベテラン講師が直接個別指導する塾。神戸高校を目指す中学生や関学を目指す高校生には塾からは宿題も出しません。神戸大以上の国立大学を目指すのなら予習中心の学習で引っ張ります。

迷宮で考える購買力平価のラビリンス

マルタの首都ヴァレッタの路地

古都で一歩裏通りに入れば、そこは迷宮。

この迷宮は、安い、美味いヤツです。おまけに、お隣のイタリアとは違って店員がフレンドリー。

安いと言っても、それは西側のEUと比べてであって、物価はほとんど日本と変わりません。ご覧の通り、この国は過去の遺産の観光で食っていて、実質は途上国レベルです。産業と呼べるものは何一つない。社会資本の充実も最新の店舗も日本とは雲泥の差です。これで、給与水準も物価もほぼ同じ。 日本と同等の国力を持つ西側EUの物価は日本より高い。

なんでやねん? どう考えてもおかしい。

日本はこの20年間成長もインフレもなかったからだと言われるが、この国はこの体たらくで成長して日本に追いついているのか?ドイツやフランスは成長して日本よりもっと凄い国になっているのか?ノーです。

こういう統計は、インフレや様々な要素が考慮されてはいるが、日本の成長がないのは日本円が安くなり続けてドル換算の統計では実質が反映されていないからではないのか?だから、アジアの途上国から観光客が来てバカ買い・バカ食いできるんだ。デフレをプッシュしたと言われる前日銀総裁の白川さんは「1ドル70円でも円高ではない。」という方針を掲げていたが、購買力平価を考えるとその通り。

円安にしても一部の大企業が儲かるだけで、その利益は国民に還付されない。社内留保か外国への投資に充てられるだけ。とすれば、1ドル70円にすれば、物価水準は外国と同じになるし、我々庶民は安い物価を享受できる。消費税10%なんて楽勝で克服できる。

生産性の低い中小企業は潰せばよいという意見が最近あるが、今のおかしい為替レートで利益の出ない企業より、まともな為替レートで利益が出ないトヨタのほうが生産性は低いんじゃないの?

特進個別塾 ミドリゼミ芦屋校

予約なしにいつでも毎日でも学習できる。ベテラン講師が直接個別指導する塾。神戸高校を目指す中学生や関学を目指す高校生には塾からは宿題も出しません。神戸大以上の国立大学を目指すのなら予習中心の学習で引っ張ります。

Victory Dayの大統領

9月8日 ヴァレッタ 戦勝記念日の大統領

バレッタ旧市街のど真ん中、セント・ジョンズ・カテドラル横にある像に献花するマルタ大統領。

警備が緩い・・・直前まで警官たちはスマホで談笑。怪しげな短パンの東洋人も、職質もなにも無し。野次馬も好き放題。横のオープン・カフェも営業中。緊張感のなさに呆れた。さすが平和な島国。

パッカーンと晴れる半年。身も心も緩みっぱなし。日本より平和ボケしてる。狡いのが多いイタリアの隣国で、文化も言語もシチリアと酷似しているのが信じられない。

特進個別塾 ミドリゼミ芦屋校

予約なしにいつでも毎日でも学習できる。ベテラン講師が直接個別指導する塾。神戸高校を目指す中学生や関学を目指す高校生には塾からは宿題も出しません。神戸大以上の国立大学を目指すのなら予習中心の学習で引っ張ります。

世界遺産になった難民の源流

マルタ島 バレッタのセント・ジョンズ・カテドラル

地中海の真ん中に位置し、十字軍の中継地として栄え、騎士団の拠点になった島。豊かな中世からの町並みを残した首都は街全体が世界遺産に指定され、中でもこのビザンチン様式のカテドラルはその中核をなしている。カテドラルの床には騎士たちの紋章が色違いの大理石で描かれ、その床下には棺が収められている。

今ではムスリムも1500円の入場料を払えば彼らの棺を踏んずけて観光する事ができる。もちろん、なんの後腐れもない仏教徒も私のような無神論者もだ。

由緒ある教会に名誉の埋葬をされた先人は、床下で歯ぎしりしていることだろう。

特進個別塾 ミドリゼミ芦屋校

予約なしにいつでも毎日でも学習できる。ベテラン講師が直接個別指導する塾。神戸高校を目指す中学生や関学を目指す高校生には塾からは宿題も出しません。神戸大以上の国立大学を目指すのなら予習中心の学習で引っ張ります。

マルタの博愛 

イスラ、セント・フィリップ・チャーチの勝利の女神記念日

アメリカの独立宣言には 「全ての人間は平等に造られている」と唱え られ、自由・平等・博愛という民主主義の礎となっている。

その創案者のジェファーソンたちは、黒人の奴隷をアフリカから連れてきて、重労働させ、犯し、生まれた子供は奴隷として働かせた。

彼らの「平等」は同民族や白人の間でのみ通用することなのだ。自分たちが占領し、殺し尽くしたアメリカインンディアンやアフリカの黒人に対してではない。だから、二次大戦で、なんの関係もない逃げ惑うだけの日本の女子供を、爆撃と焼夷弾で平気で100万人以上焼き殺せたのだ。 ナチのホロコーストや中国のウイグルやチベットを揶揄できる立場なのか。

マルタの戦勝記念日に教会で行われる「 勝利の女神の祝日」というフェスのデコレーションが立派に証明している。占領者の白人の足の下を奴隷となった黒人が支えていいる。

こんな出し物を教会がしながら「自由・平等・博愛」なんていうヨーロッパ人は、一次大戦後に自分たちがメチャクチャにして挙げ句流入してきた移民に苦しんで反省すればいい。

ところで、 オバマは石油利権とイスラエルのために中東の民主化の名目で政権を壊し、内戦を激化させ、200万人以上の犠牲者を出した。そして、核兵器推進の法案を通したあと、ヒロシマに来て核廃絶を被爆国の国民に訴えた。言葉だけの平和主義と二枚舌は白人だけのものではないのか?

特進個別塾 ミドリゼミ芦屋校

予約なしにいつでも毎日でも学習できる。ベテラン講師が直接個別指導する塾。神戸高校を目指す中学生や関学を目指す高校生には塾からは宿題も出しません。神戸大以上の国立大学を目指すのなら予習中心の学習で引っ張ります。

こんな日が続けばいいのに

マルタ島、バレッタ対岸のビクトリアからイスラを望む

ビクトリアの迷宮のようなオールドシティから海沿いに出れば、ヨットハーバー越しに セント・フィリップ・チャーチ が見える。

芦屋にも西宮にも最新のヨットハーバーはあるが、味も素っ気もない。やはり、ヨットハーバーには古びた建物と市場やオープンカフェがないと

ここでハーバーを眺めながら食ったマルゲリータは旨かった。

特進個別塾 ミドリゼミ芦屋校

予約なしにいつでも毎日でも学習できる。ベテラン講師が直接個別指導する塾。神戸高校を目指す中学生や関学を目指す高校生には塾からは宿題も出しません。神戸大以上の国立大学を目指すのなら予習中心の学習で引っ張ります。

大好きな場所

マルタの首都バレッタ アッパーバラッカ・ガーデンよりスリーシティーズを望む。

温かい人柄。食事も美味しい。イタリアの地中海料理などのはるか上を行く。そして、パッカーンと晴れた日々。

9月8日の戦勝記念日には、この砲門全てから正午に礼砲が轟き、目の前の海ではカヤックレースが行われる。地元っ子は自分の町内のカヤックの応援で熱くなって、大騒ぎだった。

そして、夜には対岸に見えるイスラのセント・フィリップ・チャーチでミサとフェスが行われ、この湾の上に花火が打ち上げられる。すばらしい日々。

特進個別塾 ミドリゼミ芦屋校

予約なしにいつでも毎日でも学習できる。ベテラン講師が直接個別指導する塾。神戸高校を目指す中学生や関学を目指す高校生には塾からは宿題も出しません。神戸大以上の国立大学を目指すのなら予習中心の学習で引っ張ります。
PAGE TOP